こちらでは毎日放送制作の「ドラマイズム」枠で放送されているテレビドラマ『#居酒屋新幹線』の第6話、仙台・デパート編に登場するロケ地(千年希望の丘・藤崎・伊勢屋・井ケ田)、居酒屋のお品書き(定義の三角油げ、仙台牛ステーキ丼・喜久福・秋保クラフトシードル)、キャストも紹介していきたいと思います。
【#居酒屋新幹線】第1話、新青森編のロケ地はどこ?お品書き(グルメ・酒)、ゲストは?
【#居酒屋新幹線】第2話、仙台編のロケ地はどこ?お品書き(グルメ・酒)、ゲストは?
【#居酒屋新幹線】第3話、古川編のロケ地はどこ?お品書き(グルメ・酒)、ゲストは?
【#居酒屋新幹線】第4話、宇都宮・餃子編のロケ地はどこ?お品書き(グルメ・酒)、ゲストは?
【#居酒屋新幹線】第5話、郡山編のロケ地はどこ?お品書き(グルメ・酒)、ゲストは?
『#居酒屋新幹線』とは?
『#居酒屋新幹線』は、出張先で見つけたご当地グルメや地酒をテイクアウトし、帰りの新幹線車内でそれらを堪能するひとりの会社員の姿を描がいたドラマです。
#眞島秀和 グルメドラマで単独初主演✨
🚄「#居酒屋新幹線」🍶
12/14(火)放送スタート決定🎊
\新幹線が居酒屋に⁉️
贅沢なテイクアウトグルメドラマ🍴📺2021/12/14(火)より、MBS/TBS #ドラマイズム 枠で放送開始!
📺2022/2/5(土)より、チャンネル銀河でも放送決定!
https://t.co/8K2IbyU0Af pic.twitter.com/JfPI7mORps
— ドラマ「#居酒屋新幹線」12/14(火)スタート! (@bistro_train) November 21, 2021
主人公・高宮進(眞島秀和)は損保会社の内部監査室に勤務する会社員。
日本中を回る日帰り出張の日々。
身も心も疲れるが、ひそかな楽しみを持っている。
それは、出張先で見つけたご当地グルメや地酒などを購入して、帰りの新幹線で始まる
「主は俺、客も俺一人の居酒屋新幹線」。
スポンサーリンク
仙台・デパート編ロケ地1:千年希望の丘
第6話の最初のシーン、「千年先まで子どもたちが笑顔で暮らせるよう願いが込められた場所」と言っていた所。
千年希望の丘は、東日本大震災の津波により人が住めなくなった土地を活用した、復興を象徴するメモリアル公園です。
岩沼市の沿岸約10kmにわたって「相野釜公園」、「藤曽根公園」、「二野倉公園」、「長谷釜公園」、「蒲崎公園」、「新浜公園」の6つの公園と園路が整備されています。
「千年希望の丘」
所在地:〒989-2421 岩沼市下野郷字浜177番地(グーグルマップで見る)
電話 0223-23-8577
仙台・デパート編ロケ地2:定禅寺通り
「咲のお迎え本当にお願いしていいの?」など、高宮が妻とメッセージのやり取りをしていた場所。
宮城県仙台市青葉区にある通りです。
中央分離帯の遊歩道には、グレコの「夏の思い出」やクロチェッティの「水浴の女」などのブロンズ像があり、ちょっとした野外ギャラリーの雰囲気を味わうことができます。
仙台・デパート編ロケ地3:藤崎
高宮が居酒屋の仕込みに訪れたデパート。
本館地下2階の食品売り場で、定義山名物の三角定義あぶらあげを見ていたら、店員にもの凄く勧められていましたね。
三角定義あぶらあげをつかったお惣菜を調達した店は、地下1階の惣菜売り場にある和惣菜「扇亭」。
藤崎は仙台の老舗百貨店です。
高宮が訪れたのは本館ですが、近くに大町館、一番町館、ファーストタワー館があります。
「藤崎」
所在地:〒980-8652 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2−17(グーグルマップで見る)
営業時間:午前10時~午後7時 ※一部営業時間が異なる店舗あり
スポンサーリンク
仙台・デパート編ロケ地4:むとう屋 仙台店(仙台駅1階)
高宮が仙台駅1階で、秋保クラフトシードルを調達した酒屋。
むとう屋は、松島に本店がある酒屋です。
「宮城の日本酒」専門店というだけあって宮城の美味しいお酒をたくさん置いてあるお店のようです。
松島の本店では、宮城の日本酒のほか、東北のワインやサイダー、酒器など日本酒以外も取り揃えています。
仙台・デパート編ロケ地5:すてーきはうす 伊勢屋 牛たん通り店
高宮が仙台牛ステーキ丼を買ったのは、仙台駅3階の牛たん通りにある「すてーきはうす伊勢屋」。
すてーきはうす伊勢屋では、最高の黒毛和牛「仙台牛」を知り尽くした料理人が、長年の経験と実績で培った技で、すてーきを極上の美味しさに焼き上げています。
国産牛の特上牛たん焼をはじめ、仙台牛サイコロすてーきや仙台牛串焼などが気軽に食べられるほか、旅行や出張の方向けにお弁当もあります。
「すてーきはうす伊勢屋」牛たん通り店
所在地:仙台市青葉区中央1丁目1-1
JR仙台駅 3F 仙台すし通り牛たん通り街
TEL 022-796-2946
営業時間: 11:00~21:30(LO.21:00)
仙台駅牛タン通りには、「伊達の牛たん本舗」、「たんや善治郎」、「炭焼利久」、「味の牛たん 喜助」などもあり、ドラマ内でも看板が映っていました。
仙台・デパート編ロケ地6:お茶の井ヶ田 仙台中央本店
高宮が藤崎から駅に向かう途中に見つけて喜久福を買ったお店。
お茶の井ヶ田 仙台中央本店
所在地: 宮城県仙台市青葉区中央2丁目5−9 庄文堂ビル 1F(グーグルマップで見る)
電話:022-261-1351
営業時間:10:00~19:30
スポンサーリンク
仙台・デパート編お品書き:グルメ
定義の三角油げ
本日は、仙台出張。
今宵も東北新幹線「はやぶさ」で
居酒屋新幹線、開店です。#居酒屋新幹線#仙台出張#秋保クラフトシードル#定義の三角油げ pic.twitter.com/GydF0WVLLG— ススム@出張中 (@susumunokiroku1) January 25, 2022
藤崎本館の地下1階の惣菜売り場にある和惣菜「扇亭」で調達した「定義の三角油げ」。
三角定義あぶらあげは、低温の油と、高温の油で2度上げすることにより、表面はカリッとして中身はふっくらとした油揚となるそう。
三角定義あぶらあげは、平家ゆかりの寺「定義(じょうぎ)さん」の近くにある「定義とうふ店」で作られており、定義山のほか仙台市内の藤崎本店と藤崎マーケットで購入できます。
仙台牛ステーキ丼
仙台牛のステーキ丼です!
奮発しました#牛たん通り#すてーきはうす伊勢屋#仙台牛のステーキ丼 pic.twitter.com/Syl7lmmX5R— ススム@出張中 (@susumunokiroku1) January 25, 2022
この日のメインは、すてーきはうす伊勢屋の「仙台牛ステーキ丼」。
やわらかい仙台牛、ソースは醤油の香ばしさとバターのコクが美味くないわけがないと言わせる味。
付け合わせの無添加仙台牛コンビーフも絶品とのこと。
喜久福
🎉プレゼント企画🎉
「出張帰りの密かな楽しみ」🍶
居酒屋新幹線、開店‼️MBSドラマイムズ #居酒屋新幹線
【第6話】仙台・デパート編#喜久福 の登場を記念して😆💕
喜久福4種8ヶ入を10名様にプレゼント‼️沢山のご応募お待ちしています💛
フォロー&本投稿RTで参加OK✨
〆切:2/6迄 #眞島秀和 pic.twitter.com/eaHr1EmEJR— お茶の井ヶ田 喜久水庵【公式】 (@kikusuian_raku) January 25, 2022
喜久福は、お茶の井ケ田グループで食べるお茶をコンセプトにしている「喜久水庵」で製造販売されている大福。
「お茶は飲むもの」だけではなく「食べるもの」という価値にも注目して考案されたお菓子です。
冷凍販売されていて常温解凍、1時間くらいで食べごろに・・・
仙台・デパート編お品書き:お酒
秋保クラフトシードル
宮城県産のリンゴで造った秋保ワイナリーのシードル。
「清涼感の中に爽やかな酸味、のどごしもいい」と高宮は言っていました。
販売ページはでは、“清涼感のある青りんごのほのかな香りと酸味を活かした爽やかな味わい”と表現されています。
秋保ワイナリー(株式会社 仙台秋保醸造所)は、東日本大震災後の2015年2月、東北の復興を願ってさ開業したワイナリー。
スポンサーリンク
仙台・デパート編のゲストキャストは?
藤崎デパートの店員:ナターシャプレシコフ の蒼井彩乃(あおいあやの)。
『#居酒屋新幹線』見逃し放送は?
『#居酒屋新幹線』は、放送終了から1週間は“Tver”で視聴することができます。
U-NEXTでは、過去の放送分もまとめて視聴することができます。
※本ページの情報は記事更新時点のものです。
最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
まずは無料体験!!
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク
4件のコメント