いだてん、綾瀬はるか(春野スヤ)が歌っていた“自転車節”歌詞とと元唄“ハイカラ節”の違いは?

NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』の

第2話で春野スヤ役の綾瀬はるかさんが歌っていた

「自転車節」が気になったので、調べてみました。

 

「自転車節」の歌詞や元唄「ハイカラ節」の

歌詞の意味も考えてみました。




綾瀬はるか演じる「春野スヤ」とは?

春野スヤは、

前半主人公の中村勘九郎さん演じる

“日本で初めてオリンピックに参加した男”の

金栗四三(かなくり しそう)の幼なじみ。

 

熊本の医者の娘で、

村一番のハイカラなお嬢様。

幼馴染の金栗に淡い思いを抱いている。

 

生来の柔らかさと

太陽のような明るさで

悩む金栗の心を癒す存在。

 

波乱万丈の結婚生活をくぐり抜け、

オリンピックへまい進する夫を

支え続けた女性。

 

スポンサーリンク



 

「自転車節」とは?

『いだてん』で

綾瀬はるか(春野スヤ)が歌っていた

「自転車節」は、

明治42年(1908年)頃に流行した

「ハイカラ節」の替え歌です。

 

「ハイカラ節」は、

演歌師といわれた

「神長瞭月(かみなが りようげつ)」が歌った歌です。

 

神長瞭月(1888~1976)は

バイオリンを独学で学び、

演歌の伴奏楽器として初めて使用した

バイオリン演歌の先駆者(パイオニア)と

いわれる方のようです。

 

 

「ハイカラ節」には、

作詞・作曲者不詳とされるものもあり、

齋藤松聲(さいとう しょうせい)が歌っているものは

歌詞が少し異なっているようです。

 

2番、3番・・・と

別の女学生が登場しています。

 

 

スポンサーリンク



 

「ハイカラ節」の歌詞は?

神長瞭月の「ハイカラ節」の歌詞は、

下のような歌詞で

ハイカラな女学生の様子と

自転車で曲乗りするシャレ男の様子が

うたわれています。

 

ゴールド眼鏡の ハイカラは
都の西の 目白台
女子大学の 女学生
片手にバイロン ゲーテの詩
口には唱える 自然主義
早稲田の稲穂が サーラサラ
魔風恋風 そよそよと
 
チリリンリンと やってくるは
自転車乗りの 時間借り
曲乗りなんぞと 生意気に
両の手放した シャレ男
あっちへ行っちゃ ヒョーロヒョロ
こっちへ行っちゃ ヒョーロヒョロ
それあぶないといってるまに
ころがり落ちた

 

ちなみに、

「ゴールド目鏡のハイカラは、都の西の目白台」とは、

コールドのメガネをかけているハイカラさんは、

「目白のじょしだい」とも呼ばれる

日本女子大学の女学生のこと。

 

歌詞の意味は、

(1番)

ゴールドの眼鏡をかけた日本女子大学生が

片手にバイロン(イギリス詩人)と

ゲーテ(ドイツ詩人)を持ち、

自然主義を唱えている。

 

そんな様子を見て

早稲田大学の男子学生は

恋心を抱いていた

 

(2番)

時間借りの自転車(レンタサイクル)に乗った

シャレ男(1番の歌詞からすると早稲田大学の男子学生)が、

両手放しや曲芸乗りで、

女子大生の気を引こうとしたが、

上手くバランスが取れずに

フラフラしていて

危ないと思っていたら

やっぱりコケてしまった

 

というような感じだと思います。

 

スポンサーリンク

 

「熊本自転車節」の歌詞は?

一方、

『いだてん』で、

春野ヤス(綾瀬はるか)が歌っていたのは、

「自転車節」と言っていましたが・・・

 

熊本には、

「熊本自転車節」なるものがあるらしく・・・

 

 

歌詞は、熊本弁で・・・

↓  ↓  ↓

逢いたかばってん逢われんたい たった一目でよかばってん
あの山一丁越すとしゃが 彦しゃんのおらす村ばってん
今朝も今朝とて田のくろで 好かん男に口説かれて
ほんに彦しゃんのおらすなら こぎゃん腹も立つみゃあばってん
千代八千代 どうしたもんじゃろかい

チリリンチリリンと出て来るは 自転車乗りの時間借り
曲乗り上手と生意気に 両の手離した洒落男
あっち行っちゃ危ないよ こっち行っちゃ危ないよ
危ないよと言ってる間に そらずっこけた
千代八千代 どうしたもんじゃろかい

 

熊本弁はよくわかりませんが、

好きな人は、山の向こうにいて

会いたいのに会えないが、

好きでもない人に口説かれて

こんな時彼がいてくれたらと腹が立つ

ああ、どうしたらいいのか・・・

 

というような意味では???

 

2番の歌詞は、

「ハイカラ節」を熊本弁にしたと言って

いいのでは???

 

スポンサーリンク

 

「ハイカラ節」と「自転車節」の違いは?

「ハイカラ節」と「自転車節」の違いは、

1番の歌詞が違うということ。

 

「ハイカラ節」の1番は、

当時のハイカラさんの様子を歌ったもので、

「ハイカラ節」の2番が、

「自転車節」といってもいいような気がします。

 

すると、

「熊本自転車節」は???

 

熊本に住んでいたハイカラな娘さんが

自分のことを歌った歌ではないでしょうか?

 

※歌詞の意味は、あくまでも私個人の考えです。

何かお判りの方はコメントください。

 

いだてん(NHK大河ドラマ)の放送時間は?再放送や見逃し動画視聴方法は?

 

『いだてん』第2話を見逃したら、

31日間の無料トライアルのついた動画配信サービス

U-NEXTで見ることができますので、

チェックしてみてください。

↓ ↓ ↓

>>>U-NEXT公式サイト<<<

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です