先日、はじめてwordPressにテーブル(表)を挿入した際、
枠線が表示されなくて困ったので、
残しておきます。
まずは表を挿入。
表のアイコン、「テーブル」⇒
「何列、何行にの表を挿入するか指定」
ここでは、10×10までしかできないので、
それ以上の行数または列数が必要な場合は、
後で行挿入や列挿入で追加します。
(例)3×3の表を挿入して、文字を入力
プレビュー表示すると、
枠の線がない!
枠線を入れたい範囲を選択して、
表のアイコン、「セル」⇒「「セルのプロパティ」
「詳細」のタブをクリックして
スタイルのところに
をコピーして貼り付け。

次に、枠線の色を選択して、OK。
(例)赤い線にしました
すると、

プレビュー表示では

これで、枠線が入りました。
ただし、
すべてのテーマおよびプラグインで
この方法が使えるのかは未確認ですので、
悪しからず・・・