一日中(朝昼晩)使える挨拶、日本では?

「ハロー(Hello)」や

「ハイ(Hi)」のように

朝昼晩に関係なく使える挨拶が日本にはあるのでしょうか?

気になったので、調べてみました。

 




一日中(朝昼晩)使える挨拶って?

ブログやSNSの書き出しで

「こんにちは!〇〇です」

とか

「こんばんは!△△です」

のように

あいさつを入れてる方も多いですよね。

 

これって

書いている人の時間帯に合わせている場合と

時間帯に関係なく「こんにちは!」を

使っている人がいるように思うんだけど・・・

 

私はどうしようと考えた時、

英語だったら、「ハロー(Hello)」や「ハイ(Hi)」

中国語だったら、「ニーハオ」

ベトナム語なら、「シンチャオ(Xin Chao)」のように

他の国だと一日中使える挨拶があるけど、

日本語には、あったかな?

 

ん~、

気になってきたー!!

という訳でググってみたところ

「ごきげんよう」という言葉が出てきました。

 

「ごきげんよう」といえば、

2014年放送されたNHKの朝ドラ

「花子とアン」でよく使われていましたね。

 

今さらとも思いましたが、

「ごきげんよう」について

調べてみました。

 

スポンサーリンク



 

「ごきげんよう」って?

「ごきげんよう」は「ご機嫌良く」が変化したもので

「ご機嫌良う」と書きます。

ご機嫌というのは、

単に気分のことではなく体調や健康のことで、

「どうぞ、元気でお過ごしください」

を略した挨拶ということです。

 

スポンサーリンク

 

「ごきげんよう」の由来は?

「ごきげんよう」の由来はというと、

室町時代中期に宮中の女官が

上品で優雅な言葉として用いたのが始まりで、

その後、江戸の上層武家が用いた言葉が基盤となった

「山の手言葉」として

明治時代に貴族や華族が使うようになったそうです。

 

スポンサーリンク

 

「ごきげんよう」使う?使わない?

「ごきげんよう」は

そのままの意味で受け取れば、

相手の体調を気遣う素晴らしい挨拶ですが、

現代ではあまり馴染みがなくて、

聞きなれないせいか、

「見下されているように感じる」とか、

「なんて返したらいいかわからなくなる」

という人もいるようです。

 

また、

別れの挨拶に思われがちな「ごきげんよう」は、

実は、出会った最初の挨拶としても使えるんです。

 

それどころか

「ごきげんよう」は

「おはよう、こんにちは、こんばんは」と

朝昼晩で使い分ける必要もなく、

相手の健康を気遣いながら、

目上、目下の関係もなく使える素晴らしい挨拶なのです。

 

でも、現代で日常的に使うとなると

お嬢様気取りと思われたり、

変な人と思われたりしそうで心配ですよね!?

 

まぁ、私の場合「風変わりなおばさん」という

キャラクターでもいいのかもしれませんが・・・

 

という訳で、私自身「ごきげんよう」を使うかどうかは

もうしばらく検討してみようと思います。

 

いかがでしたか?

 

貴方は「ごきげんよう」って、

使えそうですか?

 

使う、使わないは貴方しだい・・・

 

参考までに・・・

書いてみましたw

 

スポンサーリンク



 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です