こちらでは、2022年4月17日放送の
佐賀県神埼市の山奥にある「ポツンと一軒家」の場所はどこなのか?
どんな所で、どんな方がどんな暮らしをしているのか?
ネタバレや見どころについてもお届けします。
「ポツンと一軒家」、4月17日の放送は?
2022年4月17日放送の『ポツンと一軒家』の放送時間は、19時58分から。
佐賀県は初登場。
MC:所ジョージ
パネラー:林修
ゲスト:榊原郁恵・藤岡真威人
ナレーション:緒方賢一・小山茉美
「山での暮らしにあこがれていました」
と語る榊原郁恵は、
「年齢をとってくると“近くに病院はあるかしら?”とか何かあったときのことを先に考えるようになりました」
と、今では心配ばかりしてしまうのだとか。
一方、藤岡弘を父にもつ藤岡真威人は
「子どもの頃から自然の中に連れて行ってくれることが多くて、火起こしやサバイバル術をよく教えてくれました」
と話す。
スポンサーリンク
佐賀県にあるポツンと一軒家とは?
番組初登場となる佐賀県でポツンと開けた土地を発見!
佐賀県東部にある山の中に、広大な棚田のような広い敷地に三角屋根の建物が確認できる。
榊原郁恵が
「建物は養鶏場かな。その堆肥を使って畑をしているのでは」
と話すと、
林修は
「佐賀の名産“さがほのか”を作る『いちご農家』」
ではないかと予想。
所ジョージは
「長い建物の中でパートの女性たちが袋詰めなどの出荷作業を行っているのでは」
と想像を膨らませた。
捜索隊は最寄りの集落から捜索開始!!
佐賀の山あいを抜ける高速道路を横目に、細い一般道路を行く捜索隊は目指す建物のある山の方向へ。
しばらく進むと一面に田んぼが広がる最寄りの集落が見えてきた。
家の庭先で洗濯物を干している男性を見つけ、さっそく衛星写真を確認してもらうと、目指す建物のある場所あたりは、2021年8月に発生した記録的豪雨による土砂崩れの影響が今も残っているというまさかの情報が。
2021年佐賀県神埼市神埼町志波屋の三谷地区の土砂災害ニュース記事はコチラ
「近くまで送りますよ」と案内役を買って出てくれた親切な男性(寺崎さん)に車で先導してもらい、建物を目指す捜索隊。
その道中はいまだ復旧工事中で、土砂崩れによる甚大な被害がそのまま残されている場所もあちこちに確認できる。
そんな補修作業中の道を抜けると、小さな集落が見えてきた。
案内役の寺崎さんとともに、山の麓にある家を訪ねると、そこの住人の男性は、「(ポツンと一軒家へと通じる)山道が土砂崩れの影響で陥没しているから、車では登れないですよ」と教えてくれた。
ここから目指す建物までは山道を1キロほど。
捜索隊は案内役の寺崎さんともに登山で一軒家を目指すことに。
山道を進んで行くと、住人の福成葉子さん(65歳)に遭遇。
そこは、住居ではなく福成さんの農業用ハウスだという。
上でご主人と息子さんが修復工事をしているというので、捜索隊は上を目指す。
捜索隊が案内役の寺崎さんの後に付いて歩き、体力の限界を感じた頃、作業をしていた福成俊幸さん(71歳)と福岡に住んでいるという息子さんがいた。
福成さんは、お昼で麓の自宅に戻るということで、一緒に山を下りてお昼をいただく捜索隊。
昼を済ませて、福成さんとともに山に登る捜索隊。
半年以上も前に起きた土砂崩れによる被害が今もいたるところに残り、その甚大さを思い知らされる。
そして、その日の補修作業が終了し、ポツンと一軒家を目指す捜索隊。
福成さんは農業用ハウスでトマトを栽培、敷地内の段々畑では様々な野菜を作って出荷していた。
隣ある養鶏をしていた小屋は、息子さんがキャンプ用の小屋に改造中。
麓の町の絶景が見られる場所だった。
捜索VTRを見た榊原郁恵が
「さびれて一人寂しいポツンを想像していたら明るくて元気な内容でしたね」
と語ると、藤岡真威人も
「全部ひとりでやってしまうところが父と似ている」
と登場した主に感銘を受けたようだった。
スポンサーリンク
佐賀県にあるポツンと一軒家の場所は?
2022年4月17日に登場した佐賀県のポツンと一軒家の場所は、
〒842-0121 佐賀県神埼市神埼町志波屋(さがけん かんざきし かんざきまちしわや)
↓ ↓ ↓
神埼市(かんざきし)は、佐賀県東部に位置する市。
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがる吉野ヶ里丘陵には、国の特別史跡に指定されている「吉野ヶ里遺跡」があります。
スポンサーリンク
『ポツンと一軒家』見逃し放送は?
『ポツンと一軒家』は、放送終了から1週間は“Tver”で視聴することができます。
「Amazonプライムビデオ」、「Amazonプライムビデオ(ABCオンデマンド)」では、
過去の放送分をまとめて視聴することができます。
※本ページの情報は記事更新時点のものです。
最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
スポンサーリンク