2019年12月から2020年1月に、NHK「みんなのうた」に登場する「トゲめくスピカ」の意味や歌っているポルカドットスティングレーのメンバーや略歴、主な作品などについてお届けします。
「トゲめくスピカ」ってどういう意味だろ?
「トゲめく」は、とげとげした感じ??
スピカ (Spica) は、おとめ座のα星、春の夜に青白く輝くおとめ座の中で最も明るい星。
また、
ラテン語でスピカ (Spica) は、麦などの穀物の「穂先」を意味しているので、
トゲトゲした穂先を想像してしまいましたが・・・
「みんなのうた」公式ウェブサイトによると、
恋愛とも友達関係ともとれるヒトとヒトとの「距離感」を「トゲ」という言葉を通して表現します。“君の近くにいたいけど、踏みこみすぎかな…君のトゲに触れてしまいそうで、距離を詰めるのは怖い…”そんな微妙に揺れ動くココロを歌います。あなたはどんな風に「トゲめく」でしょうか?
とありました。
自分にとって光り輝く存在(スピカ)、君の近くにいたいけど、君にトゲがあるわけもないのに、怖くてなかなか近づけないというような感じの意味なのでしょうか?
放送されて、歌や映像を見たら、もっと違うイメージが想像できるかもしれませんが・・・
スポンサーリンク
ポルカドットスティングレーって?
ポルカドットスティングレーは、福岡県出身の4人組ギターロックバンド。
2015年活動開始。
メンバーの交代を経て、2015年8月から現体制になりました。
メンバーは、
ボーカルとギターを担当する雫(女性)と、
ギター担当のエジマハルシ、
ベース担当のウエムラユウキ、
ドラムを担当するミツヤスカズマの4人です。
ポルカドットスティングレーのメンバー、雫・エジマハルシ・ウエムラユウキ・ミツヤスカズマのプロフィールは?
【ハイパークラクション!】
ポルカドットスティングレイ 3rd mini ALBUM「ハイパークラクション」をリリースしました!まさかの7曲入りに3形態!
底抜けにポップなCMソングを始め、振り幅最強の楽曲がてんこ盛りです。誇張してこそ、我々だ。#ハイパークラクション #負けられない戦い3 pic.twitter.com/rD5xIXo4Kz
— ポルカドットスティングレイ (@POLKA_fukuoka) October 25, 2019
略歴は、
2016年11月、タワーレコード限定ではありましたが、初の全国流通CD『骨抜きE.P.』をリリース。
2017年11月、1st アルバム「全知全能」をリリースしてユニバーサルシグマからメジャーデビュー。
2018年5月、ミニアルバム「一大事」を発売。
モデルで女優・玉城ティナと、俳優・小関裕太がW主演を務めた映画『わたしに××しなさい!』のために、書き下ろした主題歌「ICHIDAIJI」も収録されています。
9月には、NHKEテレのアニメ「ラディアン」のエンディングテーマと
女優・北川景子主演の映画「スマホを落としただけなのに」の主題歌「ヒミツ」を書き下ろしたことを発表。
「映画館で予告で聴いてから耳から離れない」
「映画を観たあと、頭から離れなくてリピートしまくってる」
「映画にマッチしていた」
など話題となりました。
11月7日、初の映像作品「秘密」をリリース。
今年(2019年)入ってからは、
2月6日に、2ndアルバム「有頂天」をリリース。
6月9日、「モード学園」のCM楽曲「バケノカワ」を配信。
7月17日、初の日本武道館ワンマン公演を開催。
10月16日、ミニアルバム「ハイパークラクション」を発売
9月28日、スマートフォン用ゲームアプリ「ポケモンマスターズ」のTVCMに出演。
このCM出演で名実ともにメジャーになったとも言えるのではないでしょうか?
10月からTBSとMBSのドラマイムズ枠で放送されているドラマ「左利きのエレン」の主題歌も担当しています。
題名は、「女神」。
【左ききのエレン、主題歌やります】
MBS/TBSドラマイズム「左ききのエレン」主題歌に決定!
「女神」という曲を書きました。■MBS/TBSドラマイズム「左ききのエレン」
MBS:10/20より毎週日曜24:50~
※初回は10/20(日)25:15~
TBS:10/22より毎週火曜25:28〜 他@eren_drama#左ききのエレン pic.twitter.com/38Xv97DQI2— 雫 (@HZshizuku) October 1, 2019
11/8(金)AM0時頃から音楽配信サービスにて配信されるようですので、お楽しみに!!
ちなみに、「ポルカドットスティングレー」を調べると、淡水魚エイが出てきます。
パンチのある名前にしたくて「ポルカドットスティングレー」と名付けたらしいです。
「ポルカドットスティングレー」の楽曲のほとんどを作詞作曲している雫は、幼少の頃からテレビゲームやゲームのBGMが好きだったそうで、ゲームクリエイターの仕事もしているようです。
初めて聴いたCDは椎名林檎の『茎 (STEM) 〜大名遊ビ編〜』、影響されたアーティストはバズマザーズ。
彼女がつくる独特のメロディと歌詞、突き刺さるようなギターサウンドには、そういうことも影響されているように思われます。
とにかく快進撃を続けているポルカドットスティングレーの活躍ぶりには目が離せないといった感じです。
⇒ポルカドットスティングレーのメンバー、雫・エジマハルシ・ウエムラユウキ・ミツヤスカズマのプロフィールは?
スポンサーリンク
1件のコメント